龍津寺 勝野秀敏住職による 法話


毎回お題が決まると、ぴったりなお話をして下さる勝野住職。

龍津寺さんの本堂で集まると、まずはお参りから始まります。ほとけさまの前に輪になり、住職の法話に耳を傾けるうち、こころ穏やかになっていくことがわかります。

プロフィール


拈華山 龍津寺

ホームページ

 

勝野秀敏住職

東洋大学 文学部インド哲学科卒業

 

日本臨床宗教師会認定 臨床宗教師

 

龍津寺は、静岡市清水区の山梨県へつながる街道沿いにあります。
小島藩の香華所として三代藩主「瀧脇松平昌信候」の墓所がお祀りされています。お寺では無農薬の「やぶきた茶」を住職自ら栽培。

 

臨済宗妙心寺派の禅寺である龍津寺りょうしんじ
まずは一緒にお茶を飲みましょう と目線を合わせての、地域に根づいた活動をされています。
写経会、子供たちを集めた寺子屋、ヨガ、など開催。
地域のコミュニティーの中心となって、また臨床宗教師として終末期の方への安らかな心の持ちようを説いていらっしゃいます。

龍津寺さんの寺子屋シャーラ



龍津寺さんではいろんな催しがあります。

 

みんなで福を分ける 分福 

 

その思いは・・・

龍津寺は「小島藩主・瀧脇松平家の香華所」として
長い歴史を綴って参りました
仏教の目的は
「一人一人が幸せになるコト」
「その一人一人の幸せを分かち合うコト」
その思いを私たちは「分福」という
キーワードでつないでおります

全ての方々が日々を
清々しく過ごせるために……

 

そんな思いの詰まった茶釜のロゴがあります。

コチラです

この素敵なロゴとおそろいでご住職がシャーラのために作ってくださいました(*'ω'*)

シャーラのロゴ、こちらもお目にとめてください♪